近代と遊びとエコロジー ~解像度についてのメモ
・近代は分断によってブラックボックス化とアウトソーシング化を進めることで、さまざまなものごとに対する解像度が低いままでも生きていけ
grasshopperのプラグイン”crane”で曲面折り紙をシミュレーションしてみる
趣味の折り紙は、あまり範囲を拡げず仕事から距離があるものを、と思い生物をメインに折っていたのですが、とあるきっかけがあって、今まで
畑日記 2023.02.12
次男は用事があったので来れなかったけど、長男と三男と一緒に念願の畑作り。 防草シートを剥がすのが一番大変だったけど、畝作って肥料混
2022年まとめと2023年の指針 遊ぶように生き、遊ぶようにつくる
2022年は環境という問題に対しての自分なりの指針を作ることが目標だったのですが、今年はじめに昨年、本を読み考えたことを1枚の紙に
ぷち2拠点生活始めます
今年に入ってから、生活に変化を、と思い山間の土地を探していたのですが、昨日、日置市吹上町の与倉の土地・建物の売買契約をしてきました
VECTORWORKS 2020
先日VECTORWORKSの2020年版がリリースされたので、早速入れてみました。 新機能のうち、期待しているのは ・データマネー
2020 明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 おかげさまで、次の12月で事務所立ち上げの展覧会を開催して
永留さんのこと
僕が建築を続けていく上で一番の理解者、もしくは応援者(と勝手に僕が思っている人)を失った。 先に逝ってしまった。 このブログは、僕
安西先生・・・・・園舎の設計が
ネタ古すぎですんません。 園舎の設計がしたいです。 これまで、「お客様と未来の子供たちのために」をポリシーとして仕事をしてきまし
不動産屋、はじめました。
設計事務所と同じ建物内で、妻が不動産屋をはじめました。(といっても昨年11月には登録済み。) 不動産屋がもっと身近な存在になってほ
設計監理業務報酬額の算定基準を改定しました
狭小住宅や改装等の依頼が増えてきており、今までの設計監理料の基準では対応できなかったり曖昧だったりという場面が増えてきました。 ま
折り紙
折り紙は子供ころから大好きで、今でもその時の本を見ながら子供に折ったりしていました。 ですが、先日40の誕生日に新しく自分用の折り
謹賀新年2013
新年あけましておめでとうございます。 弊所も開設して3年目。飛躍の年にしたいところですが、気を引き締めて一つ一つしっかりと取り組ん
3.11ハタチバトン
今年の3月11日までの間FKPの方で『3.11ハタチバトン』という募金活動を行なっております。 期間を区切った短期的な取り組みとい
募金プラスプラン、始めました。
■From Kagoshima Project~東北地方太平洋沖地震の被害を受けられた方へ~ 被災地から遠く離れた鹿児島から、一時
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 年末は屋久島に帰省してしっかり充電するつもりでしたが、船の欠航や積雪で屋久島にも加世田にも帰れま
オートポイエーシス的ぽこぽこシステム論
このところ、鹿屋だとか川内とかの鹿児島の中心部から少し外れたところがなんとなくアツく感じてて、それについてずっとぼんやり考えてたの
『新しい公共』と自走力のアーキテクチャー
少し前に鳩山前総理がツイッターで (hatoyamayukio): 「新しい公共」が一人歩きを始めました。こんなに嬉しいことはあり
反省と抱負
トラブルがあって遅くなりましたが、昨年の反省と今年の抱負を書いておきます。 2009年の反省 昨年の記事に書いた昨年の抱負と達成度
レンタルサーバーがクラッシュしました。
XREA+のサーバーで本サイト他を運営していたのですが、1月2日にサーバーがダウンして今だにアクセスできない状況です。 サービスに
久しぶりに折り紙おりました
久しぶりに折り紙を折りました。 詳細はこちら ■おのけんのーと ≫ Blog Archive ≫ おりがみったー たぶんヨーダは僕
Twitter Botをつくってみた。
勢いでTwitter Botをつくってみた。 @machi_search / まちサーチ @syoutengai / oh!商店街
ジェラシー
テレビでチラッと見かけてずっと気になっていたこの集団。 残念ながらアートマーケットには行くことができず面識もないのですが、やられた
やっちまったー
11日に行く予定が仕事でどうしても行けなかったohtematicさんの展覧会。ラッキー(?)にも期間延長になったようなので、いって
謹賀新年2009&今年の抱負
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 去年の抱負に対してあまり良い点をつけられない気がしますが、今年
大晦日
早いもので今年ももう終わりですね。 今日の夜から新居に滑り込み、なんとか今年中に引っ越すことが出来ました。(まだ、こまごまとしたの
おのけんのーと(ひらがな版)
思うところがあって、DIARYのカテゴリーを別ブログに移しました。 »おのけんのーと »おのけんのーとRS
WORDPRESS2.7
すごい勢いでヴァージョンアップしているWORDPRESSの2.7がリリースされました。 2.5の時はプラグインの対応でてこずったの
リクエスト募集。
突然ですが、House-Studyのリクエストを募集します。 なんでもいいのですが、「○○の家」だとか「○○できる家」だとかワンフ
心境の変化
先週、とある建物を設計する参考にと、九州内の先進事例を視察に行ってきたのですが、 そこで働いている方々の顔を見たり話を聞いているう
サイエンス チャンネル
■さつませんだい徒然草:ヴァーチャル社会見学!? – livedoor Blog(ブログ) こんなのがあるなんて知らな
同じ親ページを持つ子ページ間でnext-page等のナビゲーションを表示するプラグイン[WORDPRESS]
を探していたのですが、このあいだようやく発見しました。 投稿にはprevious_post_linkやnext_post_link
IEってほんとに・・・
今日、久しぶりにInternetExplorerでサイトを見てたら表示にいろいろと不具合がでてる。 それを直すのに何時間もかかって
FLASH
昔いじってたFLASH5を引っ張り出してきて、トップページのアニメーションを作ってみました。 モーショントゥイーンはなんとなく覚え
複雑な心境です。
こないだ提出したプロポーザルですが、15社の中、ウチの事務所に決まったみたいです。 所長は喜んでいましたが、正直、複雑な心境。 審
犯罪が私たちを不安にしているのか
少年犯罪、最近では犯罪被害者について書いている藤井氏が対談集を出すようです。 ■対話集の仮タイトルは『犯罪が私たちを不安にしている
追い込み
勤務先でとあるプロポーザルに参加しているのですが、仮眠をすませ、明日の夕方の提出に向けて最後の追い込み中です。 このプロポーザルで
小児医療が無料と言われれば
■みんなの意見で社会が滅ぶ – レジデント初期研修用資料 黒幕はいない。 (中略) こんな流れの真犯人は、そんなに困っ
LOLIPOP => XREA PLUS
7月5日にレンタルサーバーの契約が切れるので前から検討していたサーバーの引越しをしました。 このサイトはWORDPRESSというブ
これ便利 – Firefox拡張「分割ブラウザ」
最近PCをつけたとたん、息子が駆け寄ってきて、YouTubeで電車を見せろとダダをこねだします。 一緒に遊んであげればいいのですが
やっとこさ
探訪記録書きました。 今回の旅ではスケールについて感じることが多かったように思います。 その建築にふさわしいスケールがあり、それが
テーマ
テンプレートを結構いじってたので既製のWORDPRESSのテーマはそのまま使えないんだけど、ちょっと雰囲気を変えようと思って既存テ
通信簿
こういうのなんか良さそうですね。 ■南日本新聞 – 県内ニュース 前田終止霧島市長の公約集(ローカルマニフェスト)につ
これ便利 – Firefox拡張「MakeLink」
ブログに他のブログから引用する時、管理ページと引用ページを何度も行ったりきたりしてコピペしてたんですが、これが結構めんどくさい。せ
×Reaction×Reaction
僕も楽しく読ましてもらってるあるブログに対して、TBを打つためだけのブログっていうのがあった。 その手があったか。 そのブログにこ
とろける
友人のブログで知った『溶け行く日本人』 まだあまり読んでませんが思いつきで書くぞー。 このコラム集自体が『溶け行く日本人』的な存在
カテゴリー追加
MEMOたわいもない事を書きやすいカテゴリーがなかったので追加。単なる思い付きや自分用のメモ、ニュースや人の記事への便乗や突込みな
こりゃ面白い。
仮設テント-『事件だよ』 今日はここ↓の動画見てワーオって言いました。 上の記事をよんで、僕もワーオとなりました。 この技術自体は
- 1
- 2