2018-04-21 (土)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

篠原 雅武 (著)出版社: 人文書院 (2007/8/1) だいぶ前に『アトリエ・ワン コモナリティーズ ふるまいの生産』で紹介さ […]
続きを読む »
2018-04-13 (金)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

建築設計資料建築資料研究社 (2012/9/1) 接合金物を使ったKES工法による木造園舎21例(保育所15例、認定こども園3例、 […]
続きを読む »
2018-03-08 (木)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

寺田信太郎 (著), 深野静子 (著), 塩川寿平 (著), 塩川寿一 (著), 落合秀子 (著), 山口学世 (著), […]
続きを読む »
2018-02-24 (土)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

高山 静子 (著)小学館 (2017/5/17) 環境構成をよりわかりやすくまとめた一冊 『環境構成の理論と実践ー保育の専門性に基 […]
続きを読む »
2018-02-16 (金)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

川和保育園 (編集), 寺田 信太郎 宮原 洋一新評論 (2014/10/20) 重層的な遊具構成の園庭で有名な川和保育園を紹介 […]
続きを読む »
2018-02-07 (水)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

象設計集団 (編集)新評論 (2016/12/22) 僕は象設計集団の建物がわりと、いや、かなりスキです。 ゲストに象設計集団の町 […]
続きを読む »
2018-01-31 (水)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

高山静子 (著)エイデル研究所; B5版 (2014/5/30) 環境構成という専門技術 この本では、さまざまな園の異なる実践に共 […]
続きを読む »
2018-01-25 (木)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

松本 理寿輝 (著)小学館 (2017/3/23) 子どもたちに多様な出会いの機会を 僕の大学の卒論は『コミュニティから見たコーポ […]
続きを読む »
2018-01-24 (水)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

加藤 積一 (著)小学館 (2016/7/22) コラボレーションの理想形 ふじようちえんは、佐藤可士和と手塚建築研究所がコラボレ […]
続きを読む »
2018-01-19 (金)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│
タグ: なし

内田 祥哉 (著), 門脇 耕三 (編集), 藤原 徹平 (編集), 戸田 穣 (編集), 窓研究所 (編集)鹿島出版会 […]
続きを読む »
2018-01-12 (金)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

北田 暁大 (著)岩波書店 (2000/3/6) この本は2000年出版でだいぶ前のものだけど、たこ大の課題図書だったため興味を持 […]
続きを読む »
2016-09-02 (金)
pickup | レポート│
コメント(0)│

先日のケンペケについて。 長期間テキストを書けてないのでリハビリも兼ねて簡単に。 (イベント後半、例のごとくダウン気味だったので、 […]
続きを読む »
2016-03-17 (木)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

アトリエ・ワン (著)LIXIL出版 (2014/4/25) コモナリティの意図するところ 出版された当時はまだピンと来ずに購入を […]
続きを読む »
2016-03-13 (日)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│
タグ: なし

エイドリアン・ベジャン (著)紀伊國屋書店; 46版 (2013/8/22) 本屋でふと目について買ったもの。 流れの法則 この本 […]
続きを読む »
2016-01-27 (水)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

エドワード・S. リード (著)新曜社 (2010/3/31) 前回と同じ著者で、生態心理学の流れで倫理的な視点に対して信頼を持て […]
続きを読む »
2016-01-24 (日)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

エドワード・S. リード (著)新曜社 (2000/11) これまで読んだ本でも何度も引用されており、生態学を社会性のようなもとつ […]
続きを読む »
2016-01-15 (金)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

河野 哲也 (編集)東京大学出版会 (2013/8/26) シリーズ最終巻のタイトルは倫理。 生態学と倫理がどう結びつくのだろうか […]
続きを読む »
2016-01-09 (土)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

J.J.ギブソン (著)サイエンス社 (1986/03) この本の原文は1979年、私が4歳の頃に出版されたものである。 このブロ […]
続きを読む »
2015-12-26 (土)
pickup | レポート│
コメント(0)│

先日403architectureの辻さんを招いてのケンペケがあったので参加してきました。 自分なりに何か得るものがあったのでメモ […]
続きを読む »
2015-11-22 (日)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

佐々木 正人 (編集)東京大学出版会 (2013/6/29) 以前3回にわたって感想を書いた『知の生態学的転回』の第1巻。 先にこ […]
続きを読む »