2005-08-16 (火)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

檜垣 立哉 日本放送出版協会(2002/10) 哲学とは何かいまという時代は、どのような時代なのだろうか。そして、いまという時代の […]
続きを読む »
2005-08-16 (火)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

青木 淳 王国社(2004/10) ちょっと雑な気がするけれど、建築は、遊園地と原っぱの二種類のジャンルに分類できるのではないか、 […]
続きを読む »
2005-08-16 (火)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

象設計集団 工作舎(2004/12) 図書館より。 象設計集団の33年間の集大成。 いろはカルタの形式でキーワードをつづりながら作 […]
続きを読む »
2005-08-16 (火)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

東 浩紀 講談社(2001/11) 気が付けばすっかりテーマがポストモダンになっている。 意図的というよりやっぱり気になるのだ。 […]
続きを読む »
2005-08-16 (火)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

ノルベルト ボルツ 東京大学出版会 (1998/12) だいぶ前に買った本であるが、僕的にはヒットした本である。 がいまだ整理しき […]
続きを読む »
2005-08-16 (火)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│
タグ: なし

松山 巌 みすず書房 (2004/07/25) 著者は東京芸大建築学科卒の小説家・評論家。これも図書館でなんとなく借りた本。『建築 […]
続きを読む »
2004-08-01 (日)
pickup | コラム│
コメント(1)│

棲みか 学生のころ友人と「棲みかっていう言葉はいいな」という話をしながら、「棲みか」という言葉から生まれる可能性のようなことを考え […]
続きを読む »