1

WORDPRESS2.7


すごい勢いでヴァージョンアップしているWORDPRESSの2.7がリリースされました。

2.5の時はプラグインの対応でてこずったので、あまり頻繁にアップグレードするのも怖いんですが、今回はそういうこともなさそうです。

2.5ぐらいから使いにくくなった管理画面もすごく使いやすそうになってるし、かなりカスタマイズできるようになっています。アイコンなんかを公募したようで見た目もかなり良くなりました。
これが無料なんだからすごいです。

(Ozh’ Admin Drop Down Menuを入れてたら、管理画面にメニューが表示されなかったのでFTPで削除しました。注意)

お前は何屋さんやねん、という声もありましょうが、自分で出来るようになると面白いですよ。




同じ親ページを持つ子ページ間でnext-page等のナビゲーションを表示するプラグイン[WORDPRESS]

を探していたのですが、このあいだようやく発見しました。

投稿にはprevious_post_linkやnext_post_linkというテンプレートタグがあるのですが、ページにはなぜかない(と思う)のでこれまでは手動でナビゲーションを追加していました。

需要があるだろうからきっとプラグインがあるだろうと思って探してもずっと見つからず諦めかけていたのですが、先日何かの拍子に次のページを発見。
WordPress ? Support ≫ Prev/Next Page plugin? (wordpress Pages, not Posts)

earthman100氏によるVer0.6を適当な名前でphpファイルにしpluginsフォルダに入れて有効化すると動きました。(WP2.6)
まさしく探してたプラグインです。

子ページの最後にくると別の親ページへのリンクが表示されたのですが、それは不要なのでその部分のcodeを適当に間引いて使っています。(良くわからないまま適当に間引いているので無駄なcodeが残ってると思いますが。)

いちおう置いておきますので必要な方はどうぞ。

nextpreviouspageプラグイン

引数のデフォルトは

previous(next)_page($orderby = ‘post_date’, $link=’Next Page: %’, $before=”, $after=”, $title_attr=’Next Page: %’, $parent_id = 0)

引数については別のページによると
WordPress ? Support ≫ Next page (literally)

Parameters:

orderby: Method to order Pages in next/previous link hierarchy. Options are ‘post_date’ and ‘menu_order’ (Page order). Default is ‘post_date’.

link: Text displayed as the link. Use ‘%’ to display the Page’s title as link. Defaults to ‘Next Page: %’ / ‘Previous Page: %’

before: HTML or text to display before the link. There is no default.

after: HTML or text to display after the link. There is no default.

title_attr: Text displayed for the link’s title attribute. Use ‘%’ to display the Page’s title. Defaults to ‘Next Page: %’ / ‘Previous Page: %’

All you need to do is pass the current page’s parent ID into the function as explained below. This will limit the next and previous links to ONLY the brothers and sisters of that current page.

$orderby:ソートの仕方。管理画面で設定したページ順序か日付順か。
$link:リンクに出力する文字。%はページタイトルになるようです。
$before, $after:上記のリンクの前後につける文字列。
$title_attr:マウスオーバー時に表示される文字。
$parent_id:なんでしょうか?良くわからないのでそのままにしてます。ここの指定によってはリンクが子ページのみになったのでしょうか?分かる方は教えてください。

といったところでしょうか。

先ほどのページに乗っていた導入例は

<div id="prev_next_links">
<?php
$parentid = $post->post_parent;
previous_page('menu_order', '&lsaquo;&lsaquo; %', '<span class="prev_link">', '</span>', 'title_attr', $parentid); ?>

<?php next_page('menu_order', '% &rsaquo;&rsaquo;', '<span class="next_link">', '</span>', 'title_attr', $parentid); ?>
</div>

僕は$linkと$title_attrを変えて使用しています。




LOLIPOP => XREA PLUS

7月5日にレンタルサーバーの契約が切れるので前から検討していたサーバーの引越しをしました。

このサイトはWORDPRESSというブログソフトで運営しているのですが、WORDPRESSはアクセスがあるごとに動的にHTMLを生成するというサーバーの能力に依存するシステムです。
で、どうやらロリポップはサーバーが重いようなので、WORDPRESSでも快適に動きそうなXREA PLUSへと引越しに踏み切った次第です。

うまく移行できるか不安だったのですが、いろいろ躓きながらもなんとか引越し成功。

単純に引越し前(ロリポップ)と引越し後(XREA PLUS)を比較すると

ロリポップ:XREA PLUS
年間利用料 3150円:2400円
ディスク容量200MB:3000MB
PHPバージョン4.4.6:5.2.5

と明らかにお買い得。

おまけにサーバーの反応は期待以上に速かったです!
体感できるほど違いはでるのかな、と思っていたのですが明らかに速くなりました。
ロリポップの時は、半静的システムにするためWP-CACHEというプラグインを利用していたのですが、これを使わずとも同程度以上の速さに感じます。

去年は、WORDPRESSの動的システムも良くわかっていなかったし、サーバーを借りると決めてから勢いで借りてしまったのですが、(今回も勢いで)引越しをして正解でした!
こういうときにドメイン取ってて良かったなと実感します。

まだ何点かは正常に動いていない部分もあり原因が掴めてませんが、そのうち解決できるでしょう。




頭のビジュアル化ーrandomimage[WordPress]

このサイトも少しずつイメージに近づいてきました。

レンタルブログのときには画像によるアーカイブを手動でつくってたりもしましたが、それだと手間がかかる分、機動力が落ちます。
でもWordPressのだとプラグインとPHPなどの多少の知識があればたいていのことは自動化できます。

ということで、下記のプラグインに少し手をいれてトップページをいじってみました。(画像が多くなったので通信速度の遅い方はすみません)
404 ≫ 【WP】記事中の画像をランダム表示する。randomimage

『randomimage』はその名の通り、画像をランダム表示してくれるプラグインです。 画像を表示するだけでなく、該当記事にリンクも張ってくれる優れもの。

僕のブログの目的の一つに自分の頭の中の構造化・視覚化、もしくは雑多な考えや知識をぐちゃまぜのまま使えるようにする、っていうのがあるのですが、そのためにビジュアル化してまとめたいとずっと思ってました。
(下手なスケッチを書いてるのも、ナビゲーションをしょっちゅういじってるのもそのため)

まぁ、頭の中をさらけ出して恥ずかしくないの、っていう声もあるでしょうが、恥ずかしくてもさらけ出すのがこの仕事ですし、WEBだと割と自分の頭と他人の頭の境界を曖昧・混ぜこぜにしてくれるんでその分気楽っていうのもあります。

もっと言えば、その混ぜこぜ感、出力が自分でも予想できないようなところに意味があるというか、発見があるように思います。
オノケンノート – B128 『カーニヴァル化する社会』

特にネット上では「知性」の外部化を割り切り、他人の知性・感性を共に巻き込む形でこのループを繰り返して残される自らの「感性」を磨いていくような作法が流行っているように思う。

脳内メーカーなんかの複雑版とでも言ったらいいでしょうか。

その分、感じる力を養わないといけません。
あと、オリジナルコンテンツと・・・




WORDPRESS2.3

使っているWORDPRESSがver.2.2.3だったのですが、どうもタグの扱いはver2.3にした方が高機能そう。

ということで、仕事の息抜きも兼ねてver2.3にバージョンアップさせてみました。

ところが、データベースの構造が違うらしくいろいろとうまく動かない。勘を頼りに適当にいじってるとますますおかしくなってデータベースのどこかがおかしくなった模様。

どうしようもないのでいったんデータを削除して入れ直してみました。

それでもうまく動かないし、対応してないプラグインもいくつかある。いったんはWORDPRESSはもう止めてFC2に戻ろうかとさえ思いました。

最後に、日本語版のインストールが不十分だったのかもと思い、本家版を上書きしたらなんとか動いてくれました。いやぁー危なかった。こういうのはあんまり勘でやるもんじゃないですね。

まぁ、たしかにタグは使いやすくなったけど、使えないプラグインはあるし、一旦保存していた記事を全部インポートさせたら記事番号が全部変わっちゃった。最悪。そこら中のリンクがおかしくなってしまったけど、もう直す気力はありません。(そのうち少しずつでも・・・・直すかな・・・)

うーん、余計な時間をくったけど気を取り直して仕事の方をがんばろう。




B116 『WordPress 2.2でつくる!最強のブログサイト』

乙彼 三太郎; 田中 広将 (著)

ソーテック社 (2007/6/18)

なんとかブログの引越しもかたちになってきました。(ブログ内リンクはほとんどFC2ブログにリンクされたままですが。ぼちぼちやります)

そして、今日本屋に行ったときについこの本を買ってしまいました・・・。

前はHTMLだとかCSSだとかFLASHだとかこの手の本は気が済むように買っていたのですが、家庭を持ってからはそういうわけにもいきません。だけど、やっぱり一冊はないと訳が分からん。

訳が分からないなりにネットの情報などでここまではやりましたが、ここらが限界です。ということで、とっておきの図書カードを使ってしまいました・・・。そのうちサイトデザインなんかで小遣い分でも稼げないだろうか・・・。

とりあえず、WordPress なかなか良いです。

プラグインなんかも豊富だし(Amazonへのリンク作成も楽ちん!)、ブログ記事とは別に”ページ”というものを作れて、それがホームページ+ブログみたいなサイト構築に向いていていろいろと可能性が広がります。

なんか、他のCADからVECTOR WORKSに乗り換えたときに、レイヤーとは別にクラスという階層構造をつくれたのと似ているなぁ。

あぁ、いろいろとイメージが・・・。




BLOG引越し中

FC2ブログで行こうかと思っていたのだけれど、ドメイン内でどうしても完結したくなって週末に引越しに挑戦することにしました。
MOVABLE TYPEは商用になるとライセンス料がかかるのでサーバーが対応しているWORD PRESSでブログを構築することに。

PHPだとかいまいちよく分かっていないんだけど試行錯誤でどうにか表示スタイルも編集できた。(ナビゲーションをもっと強化したいけど、それは今後の課題に)

最初は手作業で移動していたのだけれども、FC2のバックアップファイルをMOVABLETYPE形式に変換するフリーソフトを見つけたので一気に記事は引っ越せました。

あと、画像やリンクがほとんど切れてるので過去記事はぼちぼち修正していきます。

かなりの手間だけどせっかくドメイン取ったんでがんばろう。