2018-02-07 (水)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

象設計集団 (編集)新評論 (2016/12/22) 僕は象設計集団の建物がわりと、いや、かなりスキです。 ゲストに象設計集団の町 […]
続きを読む »
2008-07-02 (水)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

富田 玲子 (著) みすず書房 (2007/12/11) 前回の大竹康市に続いて、象設計集団の富田さん。 あるシンポジウムでスライ […]
続きを読む »
2008-06-06 (金)
pickup | 読書記録│
コメント(2)│

OJ会 (編集) TOTO出版 (1995/09) 前から読みたいなーと思ってたところ、本屋で出会ったので買ってしまいました。 象 […]
続きを読む »
2007-06-20 (水)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

富永 譲 鹿島出版会(2003/06) またまたコルビュジェ。 またまた溜息が出ます。 あ゛ーとかう゛ーとか言いながら読んでいたの […]
続きを読む »
2007-03-03 (土)
コラム│
コメント(0)│
鹿児島、生活地域建築塾主催のシンポジウムがあったので行って来ました。 JIAの案内を見て知ったのですが講師はなんと象設計集団の富田 […]
続きを読む »
2006-05-13 (土)
pickup | 読書記録│
コメント(4)│

2004吉阪隆正展実行委員会 (2005/12)TOTO出版 吉阪隆正といえばコルビュジェの弟子でコルビュジェの翻訳をした建築家と […]
続きを読む »
2006-02-25 (土)
pickup | レポート│
コメント(0)│

NHK教育福祉ネットワーク2月21日(火) 20:00~20:29 シリーズ“こころ”を育てる第2回“あそび”を生みだす学校~建築 […]
続きを読む »
2005-09-06 (火)
読書記録│
コメント(5)│

久住 章 (2004/12) 世織書房 カリスマ左官師と言われる著者であるが、 「本当に自由なおっちゃんやなぁ」 と言う印象を強く […]
続きを読む »
2005-08-16 (火)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

象設計集団 工作舎(2004/12) 図書館より。 象設計集団の33年間の集大成。 いろはカルタの形式でキーワードをつづりながら作 […]
続きを読む »