2018-01-25 (木)
pickup | 読書記録│
コメント(0)│

松本 理寿輝 (著)小学館 (2017/3/23) 子どもたちに多様な出会いの機会を 僕の大学の卒論は『コミュニティから見たコーポ […]
続きを読む »
2011-05-06 (金)
読書記録│
コメント(0)│

山崎 亮 (著) 学芸出版社 (2011/4/22) マルヤガーデンズでコミュニティデザイナーを務められた山崎亮さん(studio […]
続きを読む »
2011-05-06 (金)
レポート│
コメント(0)│

今日はイラストレーターの大寺さんの個展最終日ということで18時から東川さん(探検の会)とのトークショーがあったので行ってきました。 […]
続きを読む »
2009-09-28 (月)
コラム│
コメント(1)│
先日のエントリーにつづき素朴な疑問を。 長文です。 まちづくりの当事者は誰? 「だれのため?」というのが先日のエントリーの疑問だっ […]
続きを読む »
2009-09-25 (金)
コラム│
コメント(3)│
川内の友人がまちづくりに関わっているのですが、関心があったので川内を案内してもらいました。 時間不足であまりつっこんだ話はできなか […]
続きを読む »
2008-07-24 (木)
pickup | コラム│
コメント(0)│

まち歩きのときに東川さんが谷山の路地がいずれ区画整理でなくなると言われていましたが、ずっと先のことだろうと思っていました。いまどき […]
続きを読む »
2008-02-06 (水)
コラム│
コメント(2)│
『遺伝子レベルとのフラクタルな関係で地域経済というものを捉え』るところが面白かったので脊髄反射的にエントリー。
続きを読む »
2007-12-05 (水)
その他│
コメント(0)│
朝チャリンコをこぎながら考えたたわいもないこと。 まちがどこかのスタイリッシュな自転車メーカーと提携。 EKポイントをなんとか制度 […]
続きを読む »
2007-11-13 (火)
レポート│
コメント(0)│
都城市民会館秋祭り+シンポジウム+親睦会に参加して僕なりの感想をつらつらと。 今日でこの建物と対面するは4回目ですが、ようやく内部 […]
続きを読む »
2007-11-10 (土)
その他│
コメント(0)│

藤浩志さんのぶろぐより『グラグラタウンゲーム、販売はじめたようです。』 いいなぁ、こういうの。というか立派な製品じゃないですか。 […]
続きを読む »
2007-09-16 (日)
コラム│
コメント(1)│
明日以降、天気が大きく崩れるということで、今日はドライブに行きました。 出発前には唐船狭でそうめん流しを食べて指宿のなのはな館あた […]
続きを読む »
2007-09-12 (水)
コラム│
コメント(1)│
またまたですが、たこはんさんのエントリーを読んで。 この本は未読なので読んだらまた別にエントリーを書きますが、とりあえず今漠然と考 […]
続きを読む »
2007-08-09 (木)
レポート│
コメント(0)│

少し前にMBCのどんかごで、たまたま見かけて気になっていたフリーペーパー『under’s high』。 ひょんなきっか […]
続きを読む »
2006-02-25 (土)
pickup | レポート│
コメント(0)│

NHK教育福祉ネットワーク2月21日(火) 20:00~20:29 シリーズ“こころ”を育てる第2回“あそび”を生みだす学校~建築 […]
続きを読む »