1

山崎亮さん講演会

今日山崎亮さんの講演会があったので行って来ました。
ぎりぎりまで打ち合わせがあったので正直厳しいかなーと思ってましたが、行けて良かったです。
いや、めっちゃ良かったです。

これまで見聞きしたことのある内容から、延岡や海士町の新しい状況まで。絶え間なく感心と感動が湧き上がる1時間半でした。(ちょっとおおげさ)

なんというか、これまで、どこかで、ちょっと見失っていた、身近な所にあったはずの「生活」を、ちょっとした事をきっかけに手元に取り戻しながら(再発見または生み出しながら)活き活きと動き出していくダイナミズムは心に迫るものがありました。(生き生きと活き活きのどっちにしようかと迷ったら、どちらも生活の一部ですね。)

確か「studio-L」のLは生活(life)のLだったと思いますが、山崎さん自身これをネーミングした際、ここまで生活にダイナミックに関わていくことになるとは思ってなかったかも知れません。(新しいサイトにlife=生活のところが見当たらないと思って『コミュニティデザイン』を見てみると思いつきでつけたと書いてますねw)

絶えず感心しっぱなしだったのですが、今日大きく気づいたのは2点。

一つは、コミュニティデザイナーという呼び方について。
今日のお話でもコミュニティデザイナーと呼ばれるに至った経緯の話がありましたが、前から山崎さん自身はこう呼ばれることについてどう感じているのかな、と思っていました。
でも、最後「困難な状況になるほどデザイナーの血が騒いでしまう」というような言葉がありましたが、やっぱり「デザイナー」なんだなと思いました。
生活を取り戻していけるような状況を生み出すために、どういう手法をとったかという点で目からウロコが落ちっぱなしだったのですが、その部分はまさにデザインなんだと思います。
コミュニティをデザインするというとなんとなく上から目線と言うか、いやらしい感じがしなくても無いですが、そうではなくて、コミュニティが自立していくその状況を下からデザインしていってるのだと考えるとすごく納得がいきました。
コミュニティそのものに対してはデザインしていると言うよりはクリエイトしているという方が違和感がないのかも知れません。(コミュニティクリエイター?コミュニティビルダー?微妙かな・・・)

もう一つは自分の立ち位置について。
職業柄、山崎さんの話を聞く時には同じように状況をデザインできるようになるにはどうすればいいか、という視点で考えがちだたのですが、海士町の活き活きとした住民たちの話を聞いているうちに、自分はどっちかというとプレイヤーになりたいのかもと気づきました。
建築の話で行くと、(状況をデザインと言う意味もある程度は含みながら)そこでの生活の舞台を直接つくっていくような、その場で直接的にできる役割を果たしたいのだろうなと思いましたし、個人としても今の状況の中でどうやって人とつながりながら活き活きと生活をしていくのか、というのが大切なんだろうなと思いました。
状況のデザインはあの人やあの人やあの人なんかにお任せして、その状況の中で自分にしかできないようなプレイヤーになりたいなと。(たぶん状況のデザインみたいな役割はあまり得意じゃないし、あたりまえだけどみんなが山崎さんになっちゃったらそれはそれで問題)

後者の発見はけっこう僕にとって大きいような気がします。
今後「状況のデザイン」という部分に関心を持たないということではなくて、今後もゆっくり考えていきたいと思いますが、自分の役割として考えるとなりたいのは名プレイヤーの方なんだろうと。
そのためにもあの人やあの人やあの人なんかに期待しちゃいますが、名プレイヤーになることがその人達を支援することになるんだと思います。

うーん、なれるかなー・・・
まー、ぼちぼちがんばろ。っと思いましたです。




3.11ハタチバトン


今年の3月11日までの間FKPの方で『3.11ハタチバトン』という募金活動を行なっております。

期間を区切った短期的な取り組みということもあり、こちらでも告知させて頂きます。
もし興味を持たれた方はバトン(募金箱)をお持ちしますので、私か事務局(080-3185-5081)の方へご連絡いただけると幸いです。

以下詳細になります。また、合わせてホームページの方もご覧下さい。

311ハタチバトンとは

内容:1/11~3/11の期間中、バトン型の募金箱をいろいろな場所に設置して頂き、そのバトンを3月11日のイベント時に一斉に回収し、集まったお金をハタチ基金に寄付します。

目的:被災地から遠く離れた鹿児島において、3/11を前にもう一度震災と向き合うきっかけとなるとともに、被災地の未来に向けて具体的な支援の受け皿となることを目指します。
そのために、募金という方法であえて期間を区切ることによって、ある程度まとまった成果をあげることを考えています。

目標:バトン設置数100ヶ所以上。3/11のイベントと合わせての寄付金額100万円を目指します。

ハタチ基金とは

ハタチ基金とは、被災孤児、及び被災地の子どもの心のケアに合わせ、学び・自立の機会を継続的に提供する基金として設立されました。
東日本大震災発生時に0歳だった赤ちゃんが、無事にハタチを迎えるその日まで。
子どもたちのサポートを継続的におこなう期限付きの基金です。

ホームページ : https://www.hatachikikin.com/

協力のお願い

被災地の子供たちが無事にハタチを迎えられるように鹿児島からみんなで100本(それ以上!)のバトンを送りませんか。

企業や店舗、行政、その他団体から個人まで、どなたでも構いません。
広くハタチバトンを設置して頂ける方を募集しています。
(申し訳ありませんが、バトン作成実費100円の負担をお願いしています)




KBGN 建方

スケールを抑えているので良い感じの佇まいになりそうです。
垂木廻りで現場合わせの少し複雑なヶ所がありますがうまく納めて頂けると思います。




YNGH 1/5時点写真

職人さんが休みのうちにこっそり写真を撮って来ました。
Facebookpicasaの方に写真をあげたのでこちらの方にもスライドショーを貼っておきます。
これから設備他とDIY工事が入って2月中~末頃に引渡し予定。

たのしい家になりそうです。