1

B127 『モナ・リザと数学 ~ダ・ヴィンチの芸術と科学』

  • ビューレント・アータレイ、高木 隆司、佐柳 信男
  • 化学同人
  • 2310円

Amazonで購入
書評/サイエンス

久々の本が好き!プロジェクトからの献本。
300p以上に渡ってダ・ヴィンチを軸に芸術と科学について書かれた本書は読み応え抜群。

じっくり読んでいたら結構時間がかかってしまいました。

同じ出版社から同時期に献本されていた他の本のタイトルはどれも興味をひくものばかり。概ね評価も高かったようですし、この『化学同人』という出版社は結構良いかも。

タイトルと薄っぺらな内容だけで引っ張れるだけ引っ張るような本も多い中、真正面から化学(科学)と向き合って出し惜しみなく直球をばんばん投げるようなスタイルはこの出版社の出版や化学(科学)に対する哲学と自信を感じさせます。

ただし、美味しいところをピックアップしてさぁどうぞ、という感じじゃないので、オタク的に入り込めない厳しいところもありますが。

さて、この本を読んで。

芸術と科学をつなぐことが一つのテーマだと思いますが、その前にそれらが別々の方を向いているという感覚が僕には余りありません。

自然が両者の仲介役であるというよりは、 両者とも自然を表している同じ兄弟という感覚です。それは、わざわざ声高にいうようなことでもない気がしますがどうなんでしょう。

内容についても芸術と科学の接点を本気で知りたいという人には多少物足りないというか冗長な感じがします。取り上げられている接点は黄金比を中心とした割と古典的なものがほとんどでそんなに新しい視点はないですし、”芸術と科学の接点”となる新しい学問でダイナミックなものは他にいくらでもあります。(いくつかは”自然のかけら”としてこのブログでも紹介しています。)

そんな新しい学問とダ・ヴィンチが絡めてあればもっと面白かったと思います。(押絵も少なく見難いのでその辺もちょっと不満。)

ただ、ダ・ヴィンチの天才ぶり、というか好奇心の塊っぷり・マルチタレントぶりがその冗長さによってかえって表れているかもしれません。

ダ・ヴィンチマニア、もしくはオタク的に入り込める人には凄く楽しい本でしょうし、ダ・ヴィンチから学べることも多いです。(著者にも少しオタク気質を感じます)

ということで、『モナ・リザ数学』という視点であれば△、ですが副題の『ダ・ヴィンチの芸術と科学』という視点であれば :まる: 、といった感じでしょうか。




絶望と嗤いもしくは笑い

7372dd41-s.jpg
だめだこりゃ – 書評 – 団塊漂流:404 Blog Not Found

そして極めつけが、このオビ。
[あなたは勝ち逃げできたか?]

だめだこりゃ。そりゃ絶望しまっせ。
それにしてもこの絵は恐ろしい。なんだかドキリとさせられます。(この絵についてはググって下さいな。)

いつの時代も、誰の中にもサトゥルヌスは潜んでいるんだろうけど、 それを忘れてしまうと上のような言葉が普通に出てしまうんだろうな。

ただ、ネガティブな要素を拾い上げて批判するのは簡単だ。そろそろそういうのを卒業したいなぁ、と思っているところにDanさんの新しい記事

赤木智弘たちに足りないもの – 書評 – 若者を見殺しにする国 :404 Blog Not Found

それが何か、やっとわかった。
笑い、だ。
(中略)
だからこそ、嗤ってはいけない。笑わなければならない。

なるほどね。

「嗤う」ことの裏にある影の魅力も捨てがたい。

だけど、「嗤うのではなく笑う」ためにはより強さが必要だし、そこにはその強さに見合うだけの深い影がある事を思えば「笑う」ことの方がより魅力的なのかもしれない。

そう思うと、上のサトゥルヌスの絵は笑っているように見えて・・・こないか。やっぱ哀しいね。




サツマティック報告会

に誘って頂いたので行ってきました。(ってM氏から誘いのメッセージが来たのは今朝。なんでそんなに急やねん!)

場所はM氏プロデュースのハワイアンなカフェ&レストラン『プルメリア』

[gmaps:31.59211440620821/130.5598685145378/17/460/300]Cafe de Plumeria[/gmaps]

ここのロコモコはほんとうまかったっす。(カレーもお勧めだそう)

それはそうと、いろいろな方がいて楽しい時間を過ごせました。

クリエイター系の人がほとんどだったのですが、皆さんいい仕事されてるのに腰が低くていい人ばかり。

近くに座ってお話させていただいたのは、ここでも何度か取り上げた『Region』を企画している渕上印刷の若松さん、写真家の川越さん、デザイナーの江夏さん

話しているうちに、住まうということの本質だとかリアリティだとかの話になって結構自分の気持ちに気付かされました。うーん、面白いなぁ。

地方ならではの独特のリアリティのあり方っていうのに可能性がある気がする。

楽しみにしてたNY展の映像はあまりじっくり見れなかったけど楽しかったからまぁいいか。(そのうちまた見せてもらおう)

ほんと 関係者でもないのに誘ってくれたM氏に感謝です。またよろしく!(乱文失礼)

(NY展に出展された方々と是非ゆっくり話したい、と思ってたのですが声をかけきれなかった相変わらずのヘタレです・・・。)




サイクルシティ

朝チャリンコをこぎながら考えたたわいもないこと。

まちがどこかのスタイリッシュな自転車メーカーと提携。

EKポイントをなんとか制度化し、一定数以上のポイント所持者で希望する人にはスタイリッシュなちょっと高級目の自転車を一定期間無償貸与。

自転車はEK実践者としてのステイタス、またはサイクルシティなまちとエコな自転車メーカーを宣伝・イメージアップする素材となる。

加世田あたりでどう?

というか谷山あたりでどう?




WORDPRESS2.3

使っているWORDPRESSがver.2.2.3だったのですが、どうもタグの扱いはver2.3にした方が高機能そう。

ということで、仕事の息抜きも兼ねてver2.3にバージョンアップさせてみました。

ところが、データベースの構造が違うらしくいろいろとうまく動かない。勘を頼りに適当にいじってるとますますおかしくなってデータベースのどこかがおかしくなった模様。

どうしようもないのでいったんデータを削除して入れ直してみました。

それでもうまく動かないし、対応してないプラグインもいくつかある。いったんはWORDPRESSはもう止めてFC2に戻ろうかとさえ思いました。

最後に、日本語版のインストールが不十分だったのかもと思い、本家版を上書きしたらなんとか動いてくれました。いやぁー危なかった。こういうのはあんまり勘でやるもんじゃないですね。

まぁ、たしかにタグは使いやすくなったけど、使えないプラグインはあるし、一旦保存していた記事を全部インポートさせたら記事番号が全部変わっちゃった。最悪。そこら中のリンクがおかしくなってしまったけど、もう直す気力はありません。(そのうち少しずつでも・・・・直すかな・・・)

うーん、余計な時間をくったけど気を取り直して仕事の方をがんばろう。




タグ

記事に★マーク(お勧め度じゃなくてどれだけ言いたいことがあるか)をつけようと思い、最初はカテゴリーを利用してやってみようとしたんだけどいろいろと不具合が出てしまいました。

それで、いまさらですがタグの扱えるプラグインを導入してみたのですが、ほんといまさらながらタグって面白いですねー。

関連記事を勝手につなげてくれるし、いろいろと可能性がありそう。

これまでの記事にはタグをつけてなかったんだけど、今までを振り返る意味もこめて最初から読み直してタグ付けしてみようかなぁ。

タグ付けしていくにつれてタグクラウドがどんな形に変化するのか楽しみ。(自分以外の人には全く興味がないと思いますが・・・)