riraku 家具打合せ
家具の打合せにオーナーさんとRoamさんの所に行って来ました。 最初にお聞きしたオーナーさんのイメージとRoamさんのつくられる削
riraku 初期案
新しいテナント工事の計画。 女性が一人でも入れる無添加らーめんにしたいと、オーナーさんは明確な意志をもってらっしゃるのでそれをどう
にこにこ子育て応援隊
にこにこ子育て応援隊に登録いたしました。 かごしま子育て支援パスポートご提示の方は設計監理料(支援対象家族の住居設計に限る)を15
YNGHウォークスルー
お施主さんのリクエストもあり、アニメーション作成の練習も兼ねてYNGHのウォークスルーアニメーションをつくってみました。 現場で検
KBGN オープンハウス終了+写真アップ
雨天の中オープンハウスには多くの方に足を運んで頂きました。 協力頂いた御施主さま、お越しくださった方々、本当にありがとうございまし
LEAP5月号に掲載されました
LEAP5月号にYNGHの記事が掲載されました。 インタビューに答えて下さった施主のHさん、取材にいらしたLEAPのNさん、どうも
KBGN オープンハウスのお知らせ
KBGNオープンハウス 4/21(土)10:00~19:00 お施主様のご好意により、4/21(土)10:00~19:00にオープ
KBGN ズレを重ねることと線を消す(消さない)こと
ようやく内部の塗装が入り始めました。 基本的には茶系の天井と黒系の壁での構成を考えているのですが、塗装をどこで見切るかは悩みどころ
『これからの「暮らし方」を建築家と思い描く』
3/20に計画地近くのやまさき道さんで雑木林と8つの家に関するイベントがあったので参加してきました。(今回は見るほうじゃなくてしゃ
KBGN 足場撤去
先週末にようやく足場が外れました。 4/1にオープンハウスの予定でしたが、すこし先延ばしになりそうです。 今だいたい週2回のペース
雑木林と8つの家モデルプラン
実績のページに『雑木林と8つの家*まちなか森暮らし』 ■オノケン【太田則宏建築事務所】 » 雑木林と8つの家*まちなか森暮らし*
YNGH 外観写真他をアップしました。
外観写真他をアップしました。 説明的な写真ではなく小さな生活の断片とストーリーを、と思っていたら枚数が多くなってしまった。 (枚数
デザイン百覧会とデザインマーケットに出展します
デザイン百覧会 ■デザイン百覧会(運営: 鹿児島デザイン協会HP) ・期間:2月24日~26日10:00~18:00(最終日は17
KBGN 外壁板張り
ようやく外壁の板張りが始まりました。 板を止めてる真鍮釘がどれくらい色褪せてくれるか。足場を外す前に見てみて合わないようだとマジッ
YNGH 内観写真をアップしました。
内観写真をアップしました。 実績のページからスライドショーをご覧になれます。
YNGHについて
吉野の家も検査済証が降り今週末にオープンハウスを開催できることになったので、この機会に設計しながら考えたこと、またはできてみて感じ
YNGH オープンハウスのお知らせ
お施主様のご好意により、2/11(土)12(日)の2日間、オープンハウスを開催させて頂けることになりました。 自分の手のひらにおさ
山崎亮さん講演会
今日山崎亮さんの講演会があったので行って来ました。 ぎりぎりまで打ち合わせがあったので正直厳しいかなーと思ってましたが、行けて良か
KBGN 建方
スケールを抑えているので良い感じの佇まいになりそうです。 垂木廻りで現場合わせの少し複雑なヶ所がありますがうまく納めて頂けると思い
YNGH 1/5時点写真
職人さんが休みのうちにこっそり写真を撮って来ました。 Facebookとpicasaの方に写真をあげたのでこちらの方にもスライドシ
YNGH 足場撤去
ようやく足場がはずれて外部の全体が見えるようになりました。 アプローチ部分は白く塗装する予定ですのでメリハリがつくと思います。 大
KBGN 配筋検査
配筋検査に行って来ました。 大きな指摘もなく良い感じです。 ヴォリュームとして見えはじめたのでだいぶスケール・イメージが掴めてきま
YNGH 内部下地
内部の壁・天井下地が進んで空間がだいぶ見えてきました。 2階個室レベルの2m弱の壁より上部はガラスでぐるっと視線が通るようになって
KBGN 地鎮祭
心配していた天候も回復し無事地鎮祭をとり行うことが出来ました。 気持ちを新たにぐっと感度を高めていこう。がんばろー
YNGH 上棟式
天候にも恵まれ、子供たちもたくさん集まり、とてもいい上棟式でした。 これから仕上げ関連。気を引き締めて行きましょう。 (子供たちは
YNGH 軸組建方
現在、軸組建方中。 今週雨が降ったので少し遅れがありましたが、人出の入る今日が晴れてくれて良かったです。 内部は複雑な構造のため、
YNGH 配筋検査
今朝雨の中、設計事務所と住宅瑕疵担保責任保険の検査機関の配筋検査を行いました。 大きな指摘事項もなく順調に進んでいます。予定してい
YNGH 実施模型
少し時間ができたので1/100の実施模型を作成しました。 なぜこのタイミングで模型をつくるかというと 全体のプロポーションや光の入
YNGH 地鎮祭
確認も近々下りる予定。いよいよ工事が始まります。
YNGH 5th
まだ確定ではないですが、厳しかった予算調整も何とか方向が見えてきました。 いろいろと申請関係を同時並行で進めないといけないのでかな
KBGN 2nd
こちらも納まりを意識しながらパースを作成。 これから図面化しながら詰めていきます。
YNGH 4th
図面もとりあえず一通り書いたので、確認のため内部パースを作成しながら何点か修正。 構成が複雑な分、出来る部分でローコストに配慮した
かごまちシンポのミーティング
昨日マルヤガーデンズで「第2回かごしままちづくりシンポジューム」の会議があるということでふらっと行ってきました。 その中で清水さん
KBGNスタート
国分市街地からそれほど遠くない場所に自然のような地形が残る稀有な土地。 生活に根ざした良い家ができそうな予感がします。 模型は最新
大寺さんトークショー『市電とまちの未来像』
今日はイラストレーターの大寺さんの個展最終日ということで18時から東川さん(探検の会)とのトークショーがあったので行ってきました。
YNGH 3rd
パースでは分かりにくいですがプランと外観を再整理。 整理されていくほうが好ましいのか、自然と崩れていくのが好ましいのか。その辺のせ
ARCH(K)INDY vol.8 他メモ
4/23-24と福岡で開催されるイベントに行ってきました。 ■vol.8 (長谷川豪) – ARCH(K)INDY/ア
YNGH 2nd
とりあえず一通り3Dで起こしてみた段階。ここからどこまで粘り強く検討を重ねるかが勝負。
YNGH 1st
YOSHINONGE.Hの第1案模型(1/50) 今、少し面積を増やした第2案を検討中です。 30坪程度の住宅で、ローコスト化をは
YNGHスタート。
HS-14 小さな廻る家をベースに計画中です。 1番最初は要望を素直に取り入れたありがちなプランをたたき台としてつくったのですが、
デザインマーケットと松山将勝さんトークライブ
3月5日と6日にデザインマーケットに出展してきました。 僕個人としてもとても有意義な”動き”だったと思います。(サクラ島大学の久保
デザインマーケット2011いよいよ 明日から!
いよいよ明日から開催です! ■デザインマーケット2011-雑貨とインテリアとデザインと- 日時: 平成23年3月5日(土)6日(日
第2回販促会議賞のファイナリストに残りました。
年初めにTenBizのイベントに参加して4人チームのC班として応募した販促会議賞の案がファイナリストに残りました! もちろん出すか
いよいよデザイン百覧会、明日から
いよいよ明日から3日間、デザイン百覧会が開催されます。 昨夜バタバタと準備をして、先ほど設営をしてきたのですが、ちょっと何か足りな
LEAP3月号に掲載されました
LEAP3月号に昨年末に開催した住宅模型展の様子が掲載されました。よろしければご一読ください。 また、模型展を見逃された方はデザイ
デザイン百覧会とデザインマーケットに出展します
少し先になりますが、デザイン百覧会とデザインマーケットに出展する予定です。 多数の方が出展されるイベントですので是非遊びに来てくだ
印鑑が届きました。
法的に必要な訳ではないのですが、ちょっと作ってみようと注文していた座判と角印が届きました。村山さん(デザイナーさん)がロゴを「太」
展覧会レポートその3 トークライブ・総括
最後にトークライブについてと総括をば。 トークライブ 宇都さんからお話を頂いたトークライブ。 最初はしゃべるのが苦手なのと結構イッ