MEMO「素材」
「素材」のことを考えるとき、同じように自分にとってルールブックの建築がある。・・・ブリンクマンとファン・デル・フルクトが設計したファン・ネレの工場である。これは私が素材を考えるときの教科書だ。その建築が教えてくれるのは、建築を構成するモノたちが「即物的=ザッハリッヒ」であることの意味であり、近代建築にとっての素材というものの持つ意味だ。(岸和郎)
関連記事
« MEMO『言葉とディテール』
MEMO「廻遊」 »
「素材」のことを考えるとき、同じように自分にとってルールブックの建築がある。・・・ブリンクマンとファン・デル・フルクトが設計したファン・ネレの工場である。これは私が素材を考えるときの教科書だ。その建築が教えてくれるのは、建築を構成するモノたちが「即物的=ザッハリッヒ」であることの意味であり、近代建築にとっての素材というものの持つ意味だ。(岸和郎)