分裂を単純な数学的操作によって乗り越える B216『ゲンロン0 観光客の哲学』(東 浩紀)

東 浩紀 (著)株式会社ゲンロン (2017/4/8) onokennote: ゲンロン0読了。前も思ったけど、哲学的な基礎知識が […]

続きを読む »


保育園と住宅の模型

今週は模型ウィーク。 保育園の現場用と、住宅の提案用。 立体的に捉えるのはやはり模型が一番。 だけど昔に比べたら時間がかかるように […]

続きを読む »


歴史も物語も別様でありえるということを知りつつ肯定とともに選択する B215『ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2』(東 浩紀)

東 浩紀 (著)講談社 (2007/3/16) 読んだつもりになっていたけど未読だったので読んでみた。 その時与えられた課題は「ポ […]

続きを読む »


建築構成学は内在化と逸脱によってはじめて実践的価値を生む B214『建築構成学 建築デザインの方法』(坂本 一成 他)

坂本 一成,岩岡 竜夫,小川 次郎,中井 邦夫,塚本 由晴(著)実教出版 (2012/3/1) 別のところで書いたけれども、読書記 […]

続きを読む »


建築ならざるものからはじめてみよう B213『人の集まり方をデザインする』(千葉 学)

千葉 学 (著)王国社 (2015/8/1) 基本的にはこれまでの論考を集めたもの。本のタイトルは書き下ろしのタイトルと同じ『人の […]

続きを読む »


あらゆるものが、ただそこにあってよい B212『複数性のエコロジー 人間ならざるものの環境哲学』(篠原 雅武)

篠原 雅武 (著)以文社 (2016/12/12) 『公共空間の政治理論』を読んでから気になっている著者が気になっているというティ […]

続きを読む »


川内の家 地鎮祭

川内の家の地鎮祭をとりおこないました。 お母様と二世代で住まわれる家です。 楽しみです。

続きを読む »


新しいバカを携えて環境に飛び込もう B211『勉強の哲学 来たるべきバカのために』(千葉 雅也)

千葉 雅也 (著)文藝春秋 (2017/4/11) この本は前から気になってはいたのだけど、結構売れてる感じだったので少し距離をと […]

続きを読む »


カリアゲ鹿児島始動!&カリアゲ別府サミット

目次カリアゲ鹿児島始動!カリアゲ別府サミットカリアゲは空き家オーナーの選択できるオプションの一つ頼れる相談先であると同時に活動主体 […]

続きを読む »


甑島の家 動画

甑島の現場の様子をお施主さんが撮ってくれていて、動画のデータを頂いたので公開します。 ↓着工から竣工まで。 ↓建方の様子。僕も材料 […]

続きを読む »


KSGI写真アップ

KSGIの写真アップしました。 実績のページより御覧下さい。

続きを読む »


ルールをアップデートしながらインストールし続けよう B210『ちのかたち 建築的思考のプロトタイプとその応用』(藤村 龍至)

藤村龍至 (著)TOTO出版 (2018/8/22) ギャラ間の展覧会に合わせて出版されたもの。 表紙から始まる序文もしくは宣言文 […]

続きを読む »


紫原の家 完成見学会

施工会社(N3建設)と共同で、紫原4丁目にてオープンハウスを開催することになりました。 日時 : 7/28(土)~8/3(金) 1 […]

続きを読む »


甑島で珪藻土DIY

軽に材料を積み込んで、甑島の家の珪藻土DIYに行ってきました。 結構広い面積だったので大変でしたが、帰りの船までになんとかなりまし […]

続きを読む »


HYGS+ukkata写真アップ

HYGS+ukkataの写真アップしました。 実績のページより御覧下さい。

続きを読む »


2才児にとっての”じりつ”とは何か

2才児にとっての”じりつ”とは何か。 そんなお題を頂いたので、ちょっと考えてみたいと思います。 じりつには […]

続きを読む »


甑島の家 上棟式

甑島の家の上棟式でした。 なんとか夕方までに屋根下地まで終わり、そのまま餅投げをして、夜は集落の皆さんが集まっての直会。 こんなに […]

続きを読む »


探索の精度を上げるための型/新しい仕方で環境と関わりあう技術 B209『日本語の文体・レトリック辞典』(中村 明)

中村 明 (著)東京堂出版 (2007/9/1) 10+1ウェブサイトの寄稿文、 ■10+1 web site|建築の修辞学──装 […]

続きを読む »


あらゆる場面で飽きる力を発揮できるかどうかが設計の密度を決める B208『飽きる力』(河本 英夫)

河本英夫(著)日本放送出版協会 (2010/10/7) たまたま空き時間が出来たので図書館に寄った時に、河本英夫の本でも読んでみよ […]

続きを読む »


脆弱性を受け入れ隙間を捉える B207『公共空間の政治理論』(篠原 雅武)

篠原 雅武 (著)出版社: 人文書院 (2007/8/1) だいぶ前に『アトリエ・ワン コモナリティーズ ふるまいの生産』で紹介さ […]

続きを読む »


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com