メタボ


今晩から『metabo-baby』の模型に入っています。 構成がシンプルなのでRC(鉄筋コンクリート)部分までは出来ました。 オリジナルの都城市民会館はメタボリズム の思想で設計され、しっかりとしたRCの上に新陳代謝の可 […]
続きを読む »今晩から『metabo-baby』の模型に入っています。 構成がシンプルなのでRC(鉄筋コンクリート)部分までは出来ました。 オリジナルの都城市民会館はメタボリズム の思想で設計され、しっかりとしたRCの上に新陳代謝の可 […]
続きを読む »ようやく一つ目の模型が出来上がりそうです。 模型は作っているうちにだんだん精度もスピードも上がってくるのですが、精度が上がればそれでいいというものでもない気がします。 あまりカチっと作ってしまうと表情が硬くなりすぎてしま […]
続きを読む »CGパース(2次元)は細部まで詰めたものだと、実物もほぼ同じように見えるように立ち上がる。 見え方(写真の写り方と言っても良いかもしれない)は2次元の検討でかなりの部分まで”確認”できるのだけども、空間のありようのような […]
続きを読む »『affo-rest』の模型から作り始めているのですが、こいつが手ごわいです。 この住宅のコンセプトを表現しようとすると他の模型の数倍は時間がかかりそうです。 もっと簡易につくる方法もあるのですが、それだとうまく伝わりそ […]
続きを読む »新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 去年の抱負に対してあまり良い点をつけられない気がしますが、今年は採点し易いようにもう少し具体的に。 去年のアウトプットとしてのHouse-Studyは上 […]
続きを読む »